みなさん、こんにちは!今日は、日本にいるけど、海外のGoogle検索結果が見たいって時、どうするかについて話してみたいと思います。
たとえば、アメリカやドイツのGoogleで何が話題か知りたい時、どうしますか?時々、海外の最新ガジェットのトレンドを追いかけたり、プログラミングのコードを調べたい時、英語の情報が必要になることってありますよね。
通常、日本にいるとGoogle検索は自動的に「google.co.jp」に飛んでしまい、日本の検索結果が表示されちゃいます。Googleは、私たちの位置情報やアカウントデータを使って検索結果をカスタマイズしているから、海外の結果をそのまま見るのは難しいんです。
でも大丈夫、ここでポイントとなるテクニックを教えますよ。
まず、簡単に目次を紹介しますね。
- Google検索にパラメーターを設定
- 他国のGoogle検索を使う方法
- まとめ
Google検索にパラメーターを設定する
海外の検索結果を見たい時、次の4つのパラメーターを使ってみてください。
- 地域パラメータ「gl」:国を指定します(例:アメリカは「gl=us」)。
- 言語パラメータ「hl」:言語を指定(例:英語は「hl=en」)。
- リダイレクトを無効にする「gws_rd=cr」。
- パーソナライズド検索をオフにする「pws=0」。
これらを使えば、アメリカやフランスの検索結果もバッチリです。
他の国のGoogle検索を利用する
上のパラメーターを使えば、日本にいても他国のGoogle検索結果が見れます。便利なURLも一緒に載せておきますね。よく使うなら、ブックマークしておくといいですよ!
例えばアメリカなら、こんな感じのURLです。 「https://www.google.com/webhp?gl=us&hl=en&pws=0&gws_rd=cr」
注意点
ただ、Googleはより精確な検索結果を提供するため、あなたのPCの位置を自動検出します。だから、アメリカのGoogleを使っても、実際にアメリカにいるわけじゃないので、結果が少し違うこともあるんですよ。
まとめ
というわけで、今日は日本から海外のGoogle検索結果を表示する方法についてお話しました。パラメーターを設定するだけで、海外の情報にアクセスできるんです。ぜひ試してみてくださいね。
コメント