WordPressで月のアーカイブが7500件!?異常データの原因と解決法

WordPressで月のアーカイブが7500件!?異常データの原因と解決法 ブログ運営
WordPressで月のアーカイブが7500件!?異常データの原因と解決法

WordPressブログを運営していて、月のアーカイブ件数が7500件という異常な数値を表示してしまいました。実際には1記事しか投稿していないのに、この数字は何かおかしい……。問題解決に取り組み、原因を特定して解消したので、その手順をまとめました。同じようなトラブルで困っている方の参考になれば幸いです!


1. 問題発生!月のアーカイブが7500件?

ある日、ブログを確認すると、サイドバーの「月別アーカイブ」に7500件以上の投稿数が表示されていました。もちろん、そんなに記事を投稿した覚えはありません。

「これ、データベースに問題があるのでは?」と考え、早速サーバーのphpMyAdminを確認することにしました。


2. データベースを調査

phpMyAdminを開き、WordPressの投稿データが保存されているwp_posts テーブルを調べました。

確認手順

  1. phpMyAdminで wp_posts テーブルを選択。
  2. 投稿データを一覧表示し、「post_date」と「post_type」列をチェック。
  3. 特定の日付(2024年1月15日)に大量の投稿データが集中していることを発見しました。
  4. 投稿タイプは「post」で、通常の投稿としてカウントされていたことも確認。

3. 解決方法:不要な投稿を削除

問題の投稿が明らかに不要なデータであると判断したため、次の手順で削除しました。

削除手順

phpMyAdminで SELECT クエリを実行し、削除対象を確認

SELECT * FROM wp_posts WHERE post_date LIKE '2024-01-15%'; 

これにより、削除対象のデータがリストアップされます。

確認後、以下の DELETE クエリを実行して、対象データを削除

DELETE FROM wp_posts WHERE post_date LIKE '2024-01-15%'; 

注意: この操作は元に戻せないため、事前にデータベースのバックアップを取得しました。

削除完了後、アーカイブ件数を確認すると、7500件の異常値が解消されました。


4. 問題の原因は?

この問題の根本原因を調査した結果、以下の可能性が浮上しました:

  • スパム投稿や外部攻撃
    スパムボットによる投稿データの生成が原因かもしれません。
  • プラグインやテーマの不具合
    特定のプラグインが投稿データを不必要に作成していた可能性があります。

今回、使っていたプラグインを一つずつ無効化して確認し、原因となるプラグインを特定して削除しました。


5. 今後の予防策

今回の問題を受けて、以下の対策を講じることにしました:

  1. スパム対策の強化
    • reCAPTCHA を導入して、スパム投稿を防止。
    • Akismetプラグインを有効化。
  2. リビジョン数の制限
    • wp-config.php に以下のコード”define('WP_POST_REVISIONS', 5);”を追加して、リビジョン履歴を最大5件に制限
  3. プラグインの見直し
    • 不要なプラグインを削除し、定期的に更新。
    • 使用するプラグインのレビューや公式サイトをチェックして安全性を確認。
  4. 定期的なバックアップ
    • phpMyAdminのエクスポート機能やバックアッププラグインを使い、定期的にデータベースをバックアップ。

6. 同じ問題に直面した方へ

もしあなたも、WordPressで「アーカイブ件数が異常」「投稿データが増えすぎている」といった問題に直面しているなら、以下を試してみてください:

  1. phpMyAdminで wp_posts テーブルを確認する。
  2. 不要なデータがある場合は削除する。
  3. プラグインやテーマの不具合を調査する。

データベースの操作は慎重に行う必要がありますが、今回のように適切に対処すれば問題を解決できます!


まとめ

WordPressの運営では、予期しないトラブルがつきものです。しかし、データベースを確認し、原因を特定することで問題を解決できます。今回の経験を通じて、定期的なメンテナンスとバックアップの重要性を再認識しました。

これからもトラブル対策を記事にまとめて、共有していきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました